トピナ錠は海外において、むちゃ喰いに対して、無作為比較試験でプラセボと有意差を持って効果が示されており、同時に肥満症に対しても有意に体重減少が認められています。
<肥満症に対する無作為比較試験> 肥満患者385例に対し、6ヶ月間にわたるトピラマート(64㎎/日~384㎎/日)とプラセボの二重盲検比較試験では、24週後ベースラインからの体重変化は、プラセボが-2.6kgに対して、トピラマート群では-4.8kg~-6.3kgであり、プラセボ群との有意差が認められた。 (Bray,G.A.,Hollander,P.,Klein,S.et al.Obse.Res.,11:722-733,2003.)
<メカニズム> グルタミン酸受容体カスケードはカロリー摂取を促進するのに重要な働きを担っていると考えられて、トピラマートのもつAMPA/カイニン酸型グルタミン酸受容体機能の抑制作用が関連していると考えられています。
また、食行動異常は不安から生じている可能性も示唆されており、TPMのもつGABAA受容体機能増強作用も寄与していると考えられています。
トピナ錠は、その他下記の疾患に対しても有効の可能性があり、海外ではその臨床試験がなされています。 ・アルコール依存症 ・コカイン依存、病的賭博 ・不安障害 ・双極性障害 ・片頭痛の予防効果 ・神経因性疼痛 ・本態性振戦 参考文献) 臨床神経薬理 12 :479-489、2009
その他
GLP-1 オゼンピック
SGLT2 フォシーガ
などご不明な点はお問い合わせください。