2021のポリシー

 2021年も昨年に引き続き東京クリニックでは新宿区役所通りの利便性の高い立地の診療所として、外来診療の専門性を高め、質の高い医療を日々提供していく所存ですのでよろしくお願い申し上げます。具体的には1、発達・人格検査やその他認知機能検査等による心理状態の確認、2、薬剤減量に向けて治療方針の見立て、3、毎年認可される新薬の特徴の理解、また、一例としてラミクタールとバルプロ酸ナトリウムの併用による抗うつ効果や相互作用等の確認、4、医療ミスや重大な副作用、薬物依存・乱用の防止、5、近隣の調剤薬局の協力に基づく処方の充実、これらをそれぞれさらに質を高めよりよい外来診療を引き続き目指してまいります。

 また、当院の特徴としてクリニックを運営していくうえで、経理上で収入をあげなければ存続ができないという理由がない為、クリニックは純粋な臨床医学や患者サポートの提供を唯一の目的として医療を行うことが可能です。その為、公的医療機関や非営利団体よりもさらに運営側の都合に左右されることがありません。ですから、患者の意思や都合を医師側の都合で変更する必要が生じる可能性は原則的になく、自分の望む治療を受ける権利すなわち自己決定権や患者の尊厳を保障している重要な基礎となっているものです。その特徴を生かして患者様のより良いメンタルヘルスを第一に医療を提供してまいります。

メリークリスマス&お知らせ

お疲れさまです&メリークリスマス‼

クリスマスシーズンですね。寒いですけどコロナに負けないようにお部屋や防寒具、マスク等の環境を整えて寒い冬を乗り切りましょう。家族やお友達、親しい人にプレゼントを贈る絶好のタイミングです。感謝の気持ちを伝えたり、ちょっとした心遣いが相手に喜ばれます。

ベルソムラを飲むと悪夢を見る!?

睡眠薬のベルソムラは飲むとほぼ必ず悪夢をみるという患者さんからの報告がありました。添付文書にも「悪夢」1~5%未満、「異常な夢」1%未満と記載されていて、その悪夢をみてしまう副作用はメーカーや医師らに確認されていて記載されていますが、問題として大きいのは、実際の割合がもっとあるのではないかということです。すなわち悪夢を見る人の割合や頻度が5%よりも大きいのではないかということです。臨床試験では患者から申告があったことのみ副作用として記録するので、実際は悪夢を見たのに申告するのを忘れたとか副作用であるという概念に気が付かなかったケースは本当はもっとあるような気がします。デエビゴも同じような報告があります。これが気になる人は普通にマイスリーなどを服用することをお勧めします。また、患者さんでベルソムラを飲んで悪夢を見た人はお知らせください。よろしくお願いします。

繊細すぎて疲れてしまうHSPって?

HSPはHighly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)の略で、HSPの人は、人の言動や感情、その場の雰囲気などの些細なことを無意識に感じ取り、ストレスを感じやすく、5人に1人いると言われています。

HSPの人は脳の扁桃体の働きが生まれつき強く、不安や恐怖を感じる神経回路も敏感に働きます。HSPであると気付かずに無理を続けると、睡眠が浅くなり、疲れが残ってしまうこともあります。

ニューロン(neuron)とは

ニューロン(neuron)とは、脳を構成する神経細胞のことで、 核が存在する細胞体、ニューロンの入力である樹状突起、出力であるシナプス、 伝送路に当たる軸索があります。 人間の脳の場合にはこの細胞が100億から1000億程度あるといわれています。シナプスは、神経情報を出力する側と入力される側の間の間隙で、ニューロンの興奮にともなって軸索終末にインパルスが到達すると、シナプス小胞に含まれているノルアドレナリンやアセチルコリン、γ‐アミノ酪酸gamma aminobutyric acid(GABA)などの伝達物質が分泌されます。

コロナうつが増えている!?

SARS-CoV-2による収入減や健康不安などで、個人事業主やフリーランスの方のコロナうつが増えているようです。実際に当院でもコロナの影響であろうと考えられる患者さんの通院が増えています。まず症状としては、寝つきが悪くなり入眠に時間がかかるようになり、朝方にならないと眠れないなどの症状がではじめます。そして早朝に目が覚めてしまったり、逆に起床時間になっても目覚めが悪く、仕事に行きたくない、何もしたくない、ずっと引きこもっていたい、ずっと不安を感じているという状態に陥ってしまいます。その後、さらに食欲や意欲も低下し思考力も低下して何事も考えられなくなってしまうという経過をたどるのが一般的です。

個人事業主やフリーランスの人には下記のリンクのとおり経済的な支援策として生活支援給付金や持続化給付金、家賃支援給付金やIT導入補助金などがあるので参考にしてください。また、個人、個人事業主、フリーランス、中小企業、大企業に分かれて支援があります。

新型コロナウイルスにともなうあなたが使える緊急支援
https://www.jimin.jp/covid19/

アトモキセチン(ストラテラ)は午前に服用してください。

アトモキセチン塩酸塩錠(ストラテラ) 注意欠陥/多動性障害治療剤(選択的ノルアドレナリン再取り込み阻害剤)を80㎎を夕食後に服用するように指示された他院の患者さんが夜眠れず、精神的な不調もあるという主訴で来院されました。アトモキセチン(ストラテラ)はノルアドレナリンに作用するADHDの薬なので、朝か昼くらいに服用するようにしてください。夜服用すると眠れないです。頭が冴える抗うつ薬(SNRI)も朝方のほうが良いです。アトモキセチン(ストラテラ)やSNRIでは二回に分ける飲みかたもありますが、服用するタイミングは大切ですので、間違ったタイミングで飲み続けることのないようにしてください。アトモキセチン(ストラテラ)については添付文章に服用のタイミングは書かれていませんが当院ではそのようにしています。

マイスリー錠 ゾルピデム酒石酸塩

作用と効果

 中枢のベンゾジアゼピン受容体に作用し、GABA系の抑制機構を増強して睡眠・鎮静作用を示します。
 通常、不眠症(統合失調症や躁うつ病に伴う不眠症を除く)の治療に用いられます。

 通常、成人は1回1/2〜1錠(主成分として5〜10mg)を就寝直前に服用します。なお初めて服用する場合には、1回1/2錠(5mg)から服用します。年齢や症状・疾患により適宜増減されますが、1回1錠(10mg)を超えません。
 服用して就寝後、起床して活動するまで十分な時間がない場合や、睡眠途中に一時的に起床して仕事などを行う可能性がある場合は、健忘があらわれることがあるので、この薬を飲まないでください。

副作用

健忘、発疹、かゆみ、ふらつき、眠気、頭痛、倦怠感、残眠感、吐き気

患者さんの声

自然な感じで眠れる
朝起きて薬が残っているなど嫌な感じがしない
効いているかどうかわかりづらい
自分ではよくわからないが深く眠れるらしい
朝すっきり起きれる
統合失調症や躁うつ病の不眠に適応がない
まわりで服用している人が多いので安心

ベルソムラ 睡眠薬 睡眠導入剤 

作用機序
ベルソムラ®は、覚醒中枢のオレキシン受容体に特異的に作用することによって、本来の眠りをもたらします。

処方可能日数
ベルソムラは向精神薬ではないため、14日、30日、90日の処方日数制限はありません。

薬価
ベルソムラ錠10mg 69.3円/錠
ベルソムラ錠15mg 90.8円/錠
ベルソムラ錠20mg 109.9円/錠

副作用頻度
傾眠(4.7%)
頭痛(3.9%)
疲労(2.4%)
悪夢(1.2%)
異常な夢(0.8%)

妊婦、産婦、授乳婦等への投与は?
妊娠又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与してください。
授乳中の婦人にやむを得ず本剤を投与する場合は授乳を中止させてください。

総括
ベルソムラはベンゾジアゼピン受容体に作用するハルシオンやマイスリーとは作用機序が異なりますが、同じ睡眠薬として患者さんにも評判が良くお勧めです。

東京クリニック 心療内科 精神科

現代では社会の変化に伴い不眠症やうつ症状は全く珍しいものではなくなりました。当院で処方するお薬は各個人の健康状態を良好に保つために処方されますので、認知機能等が低下するような副作用はありません。当院では各個人の症状に合わせた診察と治療を行っており、ここ数年で発売された新薬は副作用が少なくなっており、従来の薬では効かなかった人においても症状が改善する例が多くみられますので、なかなか治らないうつ病の方もお気軽にご相談ください。

メイクマネー スピードアップ

メイクマネー&スピードアップするためにはSSRIやSNRIなどの抗うつ薬を服用することで一般的にそれらの能力は向上します。それらはうつ病の概念に含まれているので何も珍しいことではありません。うつ症状は稼げなくなった症状とも言っても間違いではありません。メンタルクリニックには気持ちの相談に来るだけではありません。スポーツジムに体を鍛えに行くように、メンタルクリニックにはメンタルを鍛えに行くと考えても間違いではないのです。

睡眠が極端に短い人や長い人

不眠症、睡眠が極端に短い人や長い人では、糖尿病、高血圧、脂質異常症の生活習慣病が起こりやすいことがわかっています。睡眠不足は、過食や肥満の原因にもなります。また、動脈硬化、心臓病や脳卒中を発症する危険性を高めます。さらに、不眠症や睡眠が短かったり長かったりする人は、うつ病になりやすいことがわかっています。このように、睡眠はこうした病気のなりやすさと関連していることが考えられています。

おはようございます

みなさんはいい朝を迎えられましたか?
すがすがしい朝を迎えるために、良い睡眠をとることが重要です。
良い睡眠をとるためには部屋の明るさの調節のために1級の遮光カーテンに替えたり、ベット、枕、掛ふとんなどの寝具を新調したり、積極的に寝返りをうったりすることもおすすめです。不眠や睡眠不足が認知症の原因となることも科学的に明らかになっていますので注意が必要です。

What’s up?

体調は良好ですか?

パニック障害や不安発作、体調不良は自分で自分のために適切に直してあげましょう。

パニック発作の主な症状について
胸がドキドキする
息が苦しい
息がつまる
冷汗をかく
手足の震え しびれ 顔が震える
胸の痛み 不快感
めまい、ふらつき、気が遠くなるような感じがする
自分が自分でない感じ
寒気またはほてり
発作による死の突然の恐怖

精神的弛緩 VS 過緊張どちらも対応します。

tiredとは

疲れた、疲れて、くたびれて、飽きて、いやになって、陳腐な、古くさい、という意味です。

人間なら誰でも疲れるときはありますよね。しかしそうもいっていられないときがあるのも事実です。東京クリニックでは精神的弛緩の治療にも対応します。

ドパミン・ドーパミン

 ドーパミン dopamine とは神経伝達物質の一つで、快く感じる原因となる脳内報酬系の活性化において中心的な役割を果たしています。やる気は、人間の脳の側坐核から分泌されるドーパミンによってもたらされていると考えられており、やる気がある状態とはいわばドーパミンが前頭前野で大量に分泌されている状態です。

 ドパミンの関連する病気としては黒質線条体路はパーキンソン病と関連し、中脳辺縁系路と中脳皮質路は統合失調症と関連します。脳の部位によってドーパミンが関連する症状や働き方が異なってきます。

 当院では、やる気の元であるドーパミン単体で治療ターゲットにして治療(薬剤の経口投与等)を行うことも不可能ではありませんが、他の脳内伝達物質とも関連してきますので、総合的に治療方針を決定してセロトニンやノルアドレナリン等とあわせて無理のない範囲で前頭葉のドーパミンを増加させるように治療することが可能です。

神経症・心身症における不安、緊張、身体症状や軽度のうつとデパス

デパス

神経症・心身症における不安、緊張、身体症状や軽度のうつとデパス

心身症としての症状は主に痛み(頭、腹部、肩、手足など)、胸腹部のもたれ、吐き気、全身倦怠感などが目立ちますが、心身症は心理社会的ストレスの影響した身体疾患群で、過敏性腸症候群では下痢や便秘、腹部膨満感などもみられます。これらにデパスが処方されることは適応であることから数多くあります。

デパスは吉富製薬(現在の吉富薬品、田辺三菱製薬の子会社)が開発した薬で、錠剤型のデパス錠0.25mg、デパス錠0.5mg、デパス錠1mg、また散剤のデパス細粒1%(10mg/g)があります。

またこれは軽症のうつ病や不眠症に処方されることが多く安全です。1950年代後半に当時の西ドイツで睡眠薬として開発された非バルビツール酸系の化合物サリドマイドは日本でも1960年代に販売が開始され、不眠症、手術前の鎮静、胃腸薬や妊婦のつわり治療まで幅広く使用されましたが、それやバルビツレート系に比べるとデパスは極めて安全で依存性も少ないといえ、一般の患者さん向けには総合的に安全で害がないといえます。

後発品には、アロファルム、エチゾラム「トーワ」、エチセダン、エチゾラム「EMEC」、エチゾラン、エチドラール、カプセーフ、グペリース、サイラゼパム、セデコパン(エチゾラム「JG」)、デゾラム、デムナット、ノンネルブ、パルギン、メディピース、モーズン(エチゾラム「TCK」)などがあります。海外ではDepas、Sedekopan の名で販売されています。

このように日本で開発されたデパスは日本人に合っているともいえ、不用意に怖がることなく安心して服用いただけます。

Good Night&Good Morning

ふと気づいて時計を見た瞬間、「うわっ、寝坊!」と大慌て。急いで支度をして出かけるものの、バイトも学校も、いつも遅刻ギリギリ……そんな人はいませんか?
早起きしなければと思ってはいるけれど、なかなかうまく寝付けないという人向けに、東京クリニックでは早起きや良い朝を迎えるための治療を行っています。ぜひ自分にぴったりの方法を見つけてみてくださいね。

おしん 【悪心】

おしん
【悪心】とは吐き気を催すこと。悪心は胃内のものを吐き出したいという切迫した要求で、嘔気、吐き気ともいい、嘔吐の前に「むかつく」「胸やけ」「気持ちが悪い」「吐きそう」「げっとなる」などと表現され、しばしば顔面蒼白、冷汗、唾液分泌、頻脈、下痢などの自律神経症状を伴います。嘔吐の中枢は脳にあり、胃が悪いとは限りません。原因は多岐にわたりますが、通常は嘔吐中枢が刺激されることで悪心・嘔気がします。他に異常な所見がなければ、治療薬は心療内科にあります。

ストレスによる吐き気、嘔気について

朝会社に行くときや電車に乗っているときなどに吐き気や嘔気がある場合、どのような科にかかればいいか迷うことがあるかと思います。例えば、出勤途中に吐き気とともに動悸などの症状があります。吐き気の原因はストレスでしょうか?という疑問の場合、消化器が悪いのか、ストレスなのか区別がつかないことが多いかと思いますが、結論から言うとストレスの可能性が高いので、心療内科にご相談されることをおすすめします。